むし歯のページ。緑区原山の歯科・歯医者なら、木村ファミリー歯科クリニック

WEB予約
電話をかける
WEB予約
むし歯

むし歯 cavities

こんな症状がある方はご相談ください

  • 歯が痛い

  • 歯が黒ずんでいる

  • 食べ物や飲み物がしみる

  • 歯の一部が白く濁っている

  • 歯に穴があいている

  • 治療した箇所がまた痛む

  • 詰め物・被せ物が取れてしまった

これらの症状がある方は、むし歯かもしれません。

早めに対処して、むし歯が悪化しないようにすることが大切です。

まずは当院にご相談ください。

むし歯とは?

食事の後に、食べかすから細菌が繁殖してできる歯垢(プラーク)。
これに潜んでいるむし歯菌が、酸を発生させます。

酸によって歯の表面が溶かされることを「脱灰」といい、通常だ液によって溶けた歯の表面のエナメル質を修復する「再石灰化」が起こることで歯の健康が守られます。

しかし、歯磨きが不十分などで歯垢がお口の中に残ってしまうとむし歯菌が繁殖し続け、再石灰化が追いつかなくなってしまいます。

脱灰によって溶けた歯がそのままになることで、むし歯となってしまうのです。

むし歯の進行・自覚症状・治療法

▶初期むし歯(C1)

歯の表面にあるエナメル質が溶けている状態です。
わずかに黒ずんで見えますが、自分では気付かず歯科医に指摘されて発見することがほとんどです。
自覚症状:痛みを感じたりしみたりといったことがないため、自分では気付かないことが多いです。
治療:感染してしまった部分を削ります。削った部分は歯科用プラスチックなどの白い詰め物をして補います。

▶象牙質に達したむし歯(C2)

エナメル質の下にある、象牙質までむし歯が進行した状態です。
自覚症状:象牙質の下には歯髄と呼ばれる歯の神経があり、冷たいものがしみたり、痛みを感じたりすることがあります。
治療:むし歯菌に感染した部分を大きく削るため、詰め物・被せ物を製作するための型取りをします。型取りと詰め物・被せ物の装着で少なくとも2回は通院が必要になります。

▶歯髄に達したむし歯(C3)

エナメル質と象牙質の、さらにその下にある歯髄までむし歯が進行した状態です。
自覚症状:歯の中にある神経が直接刺激され、強い痛みを感じます。炎症によって歯肉や顎などが腫れる場合もあります。
治療:歯の状態を確認し、抜かずに治療ができそうな場合は、歯の神経を抜いて内部をくり返し洗浄し、無菌になったところで薬剤を詰めて被せ物をする「根管治療」を行います。
根管治療を行うのが難しい場合は、歯を抜くしかありません。

▶歯根だけ残ったむし歯(C4)

むし歯によって、歯ぐきから上の見えている部分がなくなった状態です。
自覚症状:歯の根までむし歯菌が入り込み、神経が死んでしまうため痛みは感じなくなります。
痛みがないからといってそのままにしておくと、むし歯菌がどんどん繁殖し血液を介して全身にまわることでさまざまな影響を与えます。
治療:歯がほとんど残っていない状態のため根管治療はできず、抜歯をして入れ歯やブリッジなどで歯の機能を補います。
歯の根の部分に膿がたまってできる「嚢胞」ができている場合は、外科処置で膿を取り除きます。

むし歯の治療法について

●むし歯の進行に合わせて適切な治療を提供

まだエナメル質に穴の開いていない初期のむし歯の場合、フッ素を塗布して再石灰化を促すことで歯を削らずに治ることがあります。

穴が開くまで進行してしまったむし歯の場合は、むし歯菌の感染を広げないためにも感染部分を削る処置が必要です。
削った部分が小さい場合は、レジンと呼ばれる歯科用のプラスチックを使って詰め物をしますが、削る範囲が広い場合は金属などを使用して詰め物や被せ物を製作します。
むし歯菌が歯の内部の神経まで到達している場合は、歯の神経を抜いて無菌状態で密閉する「根管治療」を行います。

状態によって、根管治療をするのが難しいと判断した場合は抜歯して入れ歯やブリッジといった義歯を使って歯の機能を補うことが必要です。

●歯が黒ずんでいる

歯が変色する原因にはさまざまなものがありますが、むし歯によって歯の表面のエナメル質が溶けると歯が黒ずんで見えることがあります。

場合によっては表面の変色だけでなく、エナメル質よりさらに奥の象牙質までむし歯が進行している可能性もあります。

また、歯の神経が死んでしまうことによって歯が黒く変色することもあるので、油断せずに早めに受診するようにしましょう。

●詰め物・被せ物が取れてしまった

むし歯治療で詰め物・被せ物をした部分が取れてしまうと、削られた部分が露出されている状態になるためむし歯の再発リスクが高くなります。

むし歯の再発を防ぐためにも、詰め物・被せ物が取れたらなるべくすぐに治療をしましょう。
歯の状態を確認し、取れてしまった詰め物・被せ物をそのままつけ直すか、新しく作り直すかを判断します。

受診の際には、取れた詰め物・被せ物も忘れずにお持ちください。

むし歯は、早期発見・早期治療、そして予防が大切です。
大切な「歯」をむし歯から守るために、むし歯になる前からの予防を心がけましょう。